2018-01-01から1年間の記事一覧

託すということを考える会

世の中には、選択を託す人がいる。 今日あった例を紹介しよう。飛行機の預ける荷物のチェックする検査員が、私の前に検査を受けていた男性こう聞いた。「シールお貼りしてもよろしいですか?」 そうすると、男性は少し意地悪だったのか、貼らないとどうなる…

自画自賛協会

我が家には自画自賛協会という組織が存在する。 どんな協会かというと、自らを褒め称えることを主眼に置く協会である。 会長は母親が務めている。兄と私は会員だ。 まだ会員レベルだと自画自賛レベルはどうしても低い。 俺って天才。とか、なんでこんなに仕…

言うは易し

今日は世の中言ってみるもんだなというお話。 私は2階建てのアパートの二階に住んでいるのだけど、ロフトがある構造になっていた。そのため、寝室の照明は高さ3メートル以上あり、高い脚立がないと交換できない状態だった。 そんな中で、電球がチカチカし始…

1週間コンビニ買い物禁止!

前回、反響の大きかった携帯使用禁止に引き続き今回はコンビニの買い物について1週間禁止してみた。 行った目的としては、普段コンビニで食事を済ますことが多かったので、禁止したら食生活はどう変わるのかを検証してみた! よって、コンビニのトイレやATM…

断携帯期間を終了して思ったこと

断携帯を思い立ったのは、携帯に依存しすぎているため、携帯がなくなったら生活がどう変わるのかと興味が湧いたからだ。 あわよくば、携帯から解放され、本を読んだり、筋トレをしたりと、より充実した生活がおくれたらいいなと考えていた。 結論としては生…

緊急告知!断携帯生活開始!

この携帯依存症の私が、明日から1週間、 携帯電話を断ったらどうなるのか!検証しようと思います! ただし、1週間連絡なしだと死んだ?と思われる可能性もあるので、 朝1回だけ携帯を見て連絡が来ていれば返信する形にします! また、会社の携帯は使わな…

二択問題、意外そうな方選べば正解説

よくテレビで二択の問題が出されることがある。 もっと身近でいえば、家族や友達から二択の問題を出されることもある。 私はこの二択問題、恐らく正答率が80パーセントくらいだろう。 なぜなら、この二択問題は答えが導きやすい。タイトルにあるように、意…

平易は平易?

平易とは簡単という意味の単語だが、この前、今話題の落合陽一さんの本の冒頭部分を読んで思ったことがある。 落合さんは基本的に英語で文献などを書いているため、日本語で文章を書くのは不慣れだそうだ。だから、なるべく平易な言葉で分かりやすいように書…

音痴必見!音痴が恥ずかしくなくなる術!

私は小さい頃から音痴で、音が低いのか高いのか、リズムが合っているのかどうかよく分からない。 だから学生時代もカラオケはほとんど行かなかった。ただ社会人になると付き合いで歌わなければならない状況も出て来るので、練習している。 たまに行くダーツ…

本を読むメリット

私は読書が嫌いだ。正確に言えば、読書が嫌いだったと言った方が正しい。ただ正直なところ、今も本の虫というくらい本が好きなわけではないが、まあ読んだ方がいいだろうと判断してなるべく読書をするように心がけているわけだ。 といっても、たくさん読めて…

自己啓発本がなくならないのはなぜ?

私はなんとなく、テンションが上がるので、自己啓発本を読むのが好きなのですが、ある時考えました。 なぜ自己啓発本はなくならず、続々と出版されるのかと。 例えばもし、それを読むだけで仕事がみんなできるようになる営業の決定版の本が出れば、それ以降…

テニスあるある

本日はテニスやっている人にしか分からないあるあるを言っていこうと思います。 1.今のなし! 対人のストローク練習などで、汎用されるワード。次の人に交代するタイミングとして2球とか3球ボールを使ったら交代というルールが一般的である。秘技、今のなし…

こんなこと言いたくないんだけどさあ!

こんなこと言いたくないんだけどさあ!の後に続く言葉は、ネガティブなこと、例えば指摘や、悪口だと思います。 ただ、思うのが、言いたくないなら言うな!と! 言いたいから言うんでしょ!本当に言いたくないことを言うでしょうか?いや、言わないですよね…

死ぬことは怖いこと?

人間は知らないことに対して恐怖を感じます。 幽霊がもし、科学的に証明されてて、シャーマンキングのように幽霊と話すことができたら怖いでしょうか? 幽霊はいるかどうかも分からなくて、遭遇したらどうなるかも分からないから恐怖の対象なんです。 それと…

ダジャレなぞなぞ

今回もダジャレに関することで大変恐縮なのですが、私が考案したダジャレなぞなぞについてお話ししたいと思います。 その前に一言断っておきます。ダジャレダジャレ言っている私ですが、基本的にダジャレはあまり面白いとは思いません。面白いと思ったのは、…

他人の芝生は青く見える

大人になると、子供っていいよな、無邪気でと思うことがあります。 でも、子供のころはずっと早く大人になりたいと思っていました。 もっというと、保育園の時は小学生に、小学生は中学生に、中学生は高校生に、高校生は大学生に、大学生は社会人に、社会人…

店員にガツンと言ったる!

お店に入った時など、頼んだ物が出てくるのが遅かったりして少しイライラすることがあるかもしれません。 今回は複数人でいた時のこの場合の対処法についてお話ししたいと思います。 複数人でお店に入って、クレーム言ってしまうと、その場の空気が少し壊れ…

ダジャレ実在しない説!

昨日は、早口言葉は言いづらさを追求するために作られた言葉で、実在しないことを書いた。 今日は同様に、同じような言葉を繰り返すために作られたダジャレも実在しないことを証明していきたい。 まずダジャレの代表格、布団がふっとんだ。 吹っ飛ぶという表…

早口言葉実在しない説!

小さい頃はよく遊んだ早口言葉ですが、有名なのが東京特許許可局。 実はこの組織は存在しないそうです。 そこで思ったのですが、早口言葉はどれも存在しないのではないか?ということです。 例えば! 隣の客はよく柿食う客だ。 くわなーい!すみません、柿も…

井の中の蛙って幸せじゃない?

井の中の蛙大会を知らずということわざがある。 意味は、狭い見識にとらわれて、他に広い世界があることを知らないで、自分の住んでいるところがすべてだと思い得意げになること、またはその人のことだ。 例文としては、彼は自分でテニスが上手いと思ってい…

子供の泣き声って消せないの?

今日は飛行機に乗り、子供が近くの席だったので、泣き声がダイレクトに聴こえてきた。 といっても私は音楽を聴いていたので、少し気になる程度だったが。 このお子様泣き声問題について少し思いついたことがある。 子供の泣き声を防ぐ方法として一般的には無…

筋肉痛が痛いは間違い?

本を読書する。馬から落馬する。 これらは重言と呼ばれるもので、一般的には間違いとされている。 私もこれらの言葉には違和感を感じる。 同様に、 頭痛が痛い。腹痛が痛い。 も間違っている表現と言われる。 頭痛が痛い。も頭が痛いも同じように捉えられる…

飲み会ゲーム必殺‼︎ハメ技2選

大学生の飲み会と言えば、コールとゲーム! いや、ゲームとコール! 懐かしいですな。社会人ではほとんどやらなくなりましたが、昔やっていた山手線ゲームのハメ技を二つご紹介します。 一つ目は大変オーソドックスな物ですが、数が限定されている物を山手線…

全然大丈夫は間違った日本語?

全然大丈夫!というと、国語の先生や日本語にうるさい大人達は違和感があり、「全然」の後は「ない」がつかないといけないから間違った日本語だよ!と指摘されることがあると思います。 これは本当に間違いなのでしょうか?これについて面白い考察があるので…

情けは人の為ならずの意味とは?

情けは人の為ならず。 今の言葉の感覚で解釈すると、情けは人のためにならないからかけちゃだめだよーって意味かと思われる方も多いですよね。 実際、褒める教育という言葉が出来てきて、そこまで怒られずに育ってきた現代の人達にとっては 昔はやっぱり厳し…

落石注意の意味とは?

山道などで見かける落石注意の黄色の看板。 看板を見てみると、石が転げ落ちています。 そっかあ、ここは落石があるから、注意しないとなあ。 ん?待て待て。 どうやって上から降ってくる物を注意するん? 動物注意ならまだ分かる。 子供の飛び出し注意!み…

なぜフラミンゴは片足立ちなのか?

なぜフラミンゴは片足で立っていることが多いのでしょうか? それは結論から言えば温度調節をしているのです。両足を水の中に入れていると冷えすぎてしまうのだそう。 そうなんです。あなたも思ったでしょう。 入らなければええやん!!フラミンゴアホやん!…