昨年の株利益発表〜❣️

本当は昨日書こうと年末に書こうと思っていたのだが、忘れていたので年始に書きます❣️

 

まず今の投資の状況としては2年分NISAをやってます。

それぞれの年でコンセプトを立ててやってます。

1年目は、日本株+高配当+株主優待の安心プラン

2年目が、米国株+ITハイグロース株のめざせテンバガー宝くじプラン

 

1年目の今年の配当利回りは5.14%!5パー越えて嬉しい!1年目の日本株の含み益は43.4%!意外と強い日本株!大きく下げることなくキープ!

 

2年目の米国株の含み益は27.1%!後半は大分失速したが、5年後に化ければOK!

 

ちなみに少し余ったNISAで買ってる全米楽天インデックスはプラス51%!インデックスつよし。。。

 

ということで、去年も銀行に入れとくより大分良い成績になりました!

 

今年はテーパリングの終了、利上げ、そしてQT、中国の不動産バブル崩壊などなどで、厳しい相場が予想されますが、逆に買い場だと思って暴落のタイミングをウォッチしていきます!

 

みんなも一緒に株トークしましょう!

投資を始めて良かった3つのこと

今日は投資を始めて良かったなと思う3つのことについてお話したいと思います。

 

①副収入ができた

配当金で定期的にお金が入ってきます。

年間にすると数万円だけど、投資をしてる感覚が楽しいです❣️

また、心にも少し余裕が出来ます❣️

超低金利の時代、銀行に入れておくよりいいなと感じてます😍

もちろん、元本割れのリスクはありますが、長期的な視点で見ればリスクは低下すると考えています。

 

②ニュースが楽しくなった❣️

いままでニュースは特に興味がなかったのですが、投資を始めてからニュースがとても好きになりました😍言い換えれば、社会に対して興味を持つようになりました。すると、結構知識の幅も広がって、社会の仕組みも分かるようになってきました🥰

 

③共通の話題ができる

多くの人にとって、投資は興味があるところなので、話題にすることができるようになりました🥰情報交換を通じて多くの人とお話できるようになりました🤗

 

そんなこんなで、いまのところ含み益も順調ですし、いいことずくめかなと感じています❣️

 

1000円でも投資すれば、もはや立派な投資家❣️

皆さんも是非楽しみながら投資を一緒にやりましょう❣️

今年株利益発表〜❣️

株を4月から始めて始めての年末になったので、成績について発表したいと思います❣️

 

配当利回りはーーー

 

2.75%‼️‼️

銀行に預けていたら0.001%なので、2750倍の収益が上がったことになります🤗

 

4月から始めた分、中間配当を取り逃がしているものもあったので、来年は4%目指してやって行きたいですね😍

 

次に、含み益、損はーーー

 

14.8%プラス‼️‼️

 

まあ、長期保有を目的としているので、今の含み益は気にしていないですね😆

 

コロナ直後の4月に買って、金融緩和でジャブジャブ世界中にお金が流れたので、上がることはある程度予想できてました😍

 

コツコツとこれからもマネーマシンを作って行きたいです❣️皆さんも一緒にやりましょうー‼️‼️

ケータイむっちゃ安くなった!

今日はauから楽天モバイルにSIMだけ乗り換えて、いくら得したかを計算したので、書こうと思う。

 

格安SIMとか、楽天モバイル乗り換えようかなーって思ってる方の参考になればなあと思いやすΣ('◉⌓◉’)

 

まずauは去年の3月に今の携帯に変えて、機種代を4年間で払うプランに入っていた。

なので、このケータイを4年間使った場合かつ壊れなかった場合の計算だ。

 

では、auを使い続けた場合は、あと28カ月残っていて、月々1万円なので、28万円だ。

 

次に楽天モバイルの場合だ。

○基本料・・・基本料は3300円で、最初の1年間は無料なので、

16ヶ月✖️3300円=52800円だ。

○機種代・・・auから切り替えるときに残りの機種代を払うので、私の場合は70000円だ。

○違約金・・・auは9500円だ。税込みかは不明。税抜きだった場合は、10500円くらいだ。

MNP手数料・・・携帯番号を他社に引き継ぐサービスの手数料で3300円である。

 

楽天モバイルのかかる費用の合計は136000円くらいである。

 

また、楽天ではポイントがいろいろ合わせると8000ポイントくらい付く。それを差し引くと、128000円だ。

 

では、最終結果として、au楽天はいくらか?

280000円-128000円=15万2000円❣️

 

ケータイが壊れずに2023年3月まで使い続けた場合、15万2000円も安くなる❣️

 

ただし、楽天モバイルはまだまだ基地局も少なく、東京や、大阪など、都心以外のエリアはカバーできていないなどデメリットもある。

 

皆さんも是非これをきっかけにご自分で調べていただいて、通信費の見直しをされてはいかがですか🥰

 

偏差値70高校出身の俺なら、偏差値60の妻の高校の問題今でも余裕説

この前、妻と会話してる中でふと、妻の高校の問題を解きたくなった。

 

Amazonですぐに過去問を購入。

 

いざ尋常に勝負!

 

ちなみに合格者最低点は

男子が158点

女子が163点

 

さて、山ちゃんの結果はいかに!?

 

英語は92点!!

TOEICを社会人になって少し勉強した甲斐があったか高得点取れた!余裕かと思ってたが時間ギリギリ。

 

数学は80点!!

これもまあまあ!ケアレスミスが多かった。解の公式は覚えてなく撃沈。

 

国語は76点。。。

沈没。速読を身につけて本も読んでるし余裕っしよと思っていたが、記述問題が壊滅的被害。

 

ということで合計結果は248点!

 

俺もまだまだ捨てたもんじゃないなと自信がついた機会でした。皆さんもお試しあれ!

幸せの詩

幸せ

 

幸せは石ころみたいなもんだ

 

いろんなところにある

 

ただ気づかないだけだ

 

目を向けてごらん

 

ご飯が食べられること

 

家族と笑顔で過ごせること

 

仕事があること

 

温かい布団で寝られること

 

世の中は幸せで満ちている

 

幸せは感じるものなんだ

 

山ちゃん

株はじめましたー!楽しい!

皆さんこんにちは、山ちゃんです!

 

コロナショックの影響で株価は大暴落!これは大チャンスと思い、ニーサ講座で株を始めました!

 

山ちゃんの株をやる目的としては、投資ではなく、運用。つまり短期売買ではなく、長期保有。銀行に寝かせて置くより、配当金やら株主優待やらで楽しいのではって話です。

 

そこで、株仲間を増やすためにも、個人的に思った今ニーサで株をやる理由についてお話しします!

 

①ニーサ口座は税金がかからない

従来、株は儲けた分の20%が税として徴収されます。故に、株のイメージは税金の手続きなどがめんどくさいなどあるかもしれません。しかし、ニーサ口座では、120万円までは、税金がかからず、確定申告も必要ありません。ただし、株を取得後5年までという条件がつきます。

 

②株価が底値の域と予想

コロナショックで一気にガンっと下がってそこからはあまり一気にガンと下がっていません。私の予想では底値近くまで来ているのではないかなと思います。なので、もちろん下がるリスクもありますが、長期保有を考えると、将来的には回復してくると考えています。

 

③銀行に預けて置くよりお得

銀行にもよりますが、金利は預けておいても、三井住友だと0.001%くらいです。

30万円入れていたらわずか3円

一方、株の配当はもっと比率が高いです。

例えばKDDIは100株で11000円です。

昨日の株価で、316000円でしたので、

32万弱で11000円のリターンがあります。大体3.5%の金利だと考えられます。

5年間ニーサで保持して、値段が同じであれば、持っていただけで、55000円のプラスになります。

銀行にいれていた場合は15円です。

約3600倍お得ということになります。

 

④社会に興味を持つようになる

どんな株を買おうか考えると、会社を見ることになるので、企業活動が見えてきてそこから何か気付きを得たりと楽しいです。考える力がついてきます。

 

⑤わくわくの株主優待

企業によっては株主優待といって、クオカードだったり、お米だったり、カタログギフトだったり、自社商品だったりと、くれたりすることがあります。それをもらうのを待つのも株の醍醐味ですね。今回、私は高配当✖️株主優待ポートフォリオを組みました。株主優待は、3月権利確定月で6月発送とかなので、来年の6月とかになると思いますが、忘れた頃にやってきた時のラッキー感はひとしおだと思ってます。

 

さあ!眠らせているお金がある人は一緒にニーサで株の運用はじめてみませんか?分からないことがあったら教えますよ!