昨年の株利益発表〜❣️

本当は昨日書こうと年末に書こうと思っていたのだが、忘れていたので年始に書きます❣️ まず今の投資の状況としては2年分NISAをやってます。 それぞれの年でコンセプトを立ててやってます。 1年目は、日本株+高配当+株主優待の安心プラン 2年目が、米国株+…

投資を始めて良かった3つのこと

今日は投資を始めて良かったなと思う3つのことについてお話したいと思います。 ①副収入ができた 配当金で定期的にお金が入ってきます。 年間にすると数万円だけど、投資をしてる感覚が楽しいです❣️ また、心にも少し余裕が出来ます❣️ 超低金利の時代、銀行に…

今年株利益発表〜❣️

株を4月から始めて始めての年末になったので、成績について発表したいと思います❣️ 配当利回りはーーー 2.75%‼️‼️ 銀行に預けていたら0.001%なので、2750倍の収益が上がったことになります 4月から始めた分、中間配当を取り逃がしているものもあったので、来…

ケータイむっちゃ安くなった!

今日はauから楽天モバイルにSIMだけ乗り換えて、いくら得したかを計算したので、書こうと思う。 格安SIMとか、楽天モバイル乗り換えようかなーって思ってる方の参考になればなあと思いやすΣ('◉⌓◉’) まずauは去年の3月に今の携帯に変えて、機種代を4年間で払…

偏差値70高校出身の俺なら、偏差値60の妻の高校の問題今でも余裕説

この前、妻と会話してる中でふと、妻の高校の問題を解きたくなった。 Amazonですぐに過去問を購入。 いざ尋常に勝負! ちなみに合格者最低点は 男子が158点 女子が163点 さて、山ちゃんの結果はいかに!? 英語は92点!! TOEICを社会人になって少し勉強した…

幸せの詩

幸せ 幸せは石ころみたいなもんだ いろんなところにある ただ気づかないだけだ 目を向けてごらん ご飯が食べられること 家族と笑顔で過ごせること 仕事があること 温かい布団で寝られること 世の中は幸せで満ちている 幸せは感じるものなんだ 山ちゃん

株はじめましたー!楽しい!

皆さんこんにちは、山ちゃんです! コロナショックの影響で株価は大暴落!これは大チャンスと思い、ニーサ講座で株を始めました! 山ちゃんの株をやる目的としては、投資ではなく、運用。つまり短期売買ではなく、長期保有。銀行に寝かせて置くより、配当金…

愛って何?

この前、何の本か忘れてしまったんだけど、超絶共感した愛の話があったので書き綴りたいと思います! 筆者はカウンセラー?的な立場で、筆者のところには相談に来る人が多くいました。 その中の一人に、「妻を愛せなくなってしまったんです」と相談に来る男…

褒めること

今、私はあるコミュニティに属しており、そこで宿題いただいた。 それは5人以上の人から自分の才能、長所、良いところを聞いてくるというものだ。 そこで私は色々な人にSNSを駆使して聞いてみた。そうすると、みんな色々意見を出してくれた。褒めてくれた。 …

自分のことが好きですか?

最近、良い学びを得たので備忘も兼ねて共有したいと思います。 さて、タイトルに書いた通り、皆さんは自分のことが好きですか? 言い換えれば自分のことを認めてあげていますか?つまり自分を承認してますか? 承認には大きく分けて3つあるそうです。 1つ目…

いじめってなくなる?

学校教育の中でのいじめについて考えてみたことがある。 特に今回焦点を当てたいのは、肉体的ないじめ、つまり暴力によるいじめだ。 結論から言うと、暴力は傷害罪や暴行罪に値するので、もはや犯罪なので、警察に届け出た方がいいということだ。 もちろん、…

わたしとはだれか

わたしとはだれか。 本を読んでいて、このような問いがあった。 転じて個性とは何かを考えてみた。 個性とは感性に比例して強くなっていく概念ではないだろうか。 人間には五感と呼ばれるものがある。視覚、聴覚、触覚などだ。これらはどれも自分より外の情…

託すということを考える会

世の中には、選択を託す人がいる。 今日あった例を紹介しよう。飛行機の預ける荷物のチェックする検査員が、私の前に検査を受けていた男性こう聞いた。「シールお貼りしてもよろしいですか?」 そうすると、男性は少し意地悪だったのか、貼らないとどうなる…

自画自賛協会

我が家には自画自賛協会という組織が存在する。 どんな協会かというと、自らを褒め称えることを主眼に置く協会である。 会長は母親が務めている。兄と私は会員だ。 まだ会員レベルだと自画自賛レベルはどうしても低い。 俺って天才。とか、なんでこんなに仕…

言うは易し

今日は世の中言ってみるもんだなというお話。 私は2階建てのアパートの二階に住んでいるのだけど、ロフトがある構造になっていた。そのため、寝室の照明は高さ3メートル以上あり、高い脚立がないと交換できない状態だった。 そんな中で、電球がチカチカし始…

1週間コンビニ買い物禁止!

前回、反響の大きかった携帯使用禁止に引き続き今回はコンビニの買い物について1週間禁止してみた。 行った目的としては、普段コンビニで食事を済ますことが多かったので、禁止したら食生活はどう変わるのかを検証してみた! よって、コンビニのトイレやATM…

断携帯期間を終了して思ったこと

断携帯を思い立ったのは、携帯に依存しすぎているため、携帯がなくなったら生活がどう変わるのかと興味が湧いたからだ。 あわよくば、携帯から解放され、本を読んだり、筋トレをしたりと、より充実した生活がおくれたらいいなと考えていた。 結論としては生…

緊急告知!断携帯生活開始!

この携帯依存症の私が、明日から1週間、 携帯電話を断ったらどうなるのか!検証しようと思います! ただし、1週間連絡なしだと死んだ?と思われる可能性もあるので、 朝1回だけ携帯を見て連絡が来ていれば返信する形にします! また、会社の携帯は使わな…

二択問題、意外そうな方選べば正解説

よくテレビで二択の問題が出されることがある。 もっと身近でいえば、家族や友達から二択の問題を出されることもある。 私はこの二択問題、恐らく正答率が80パーセントくらいだろう。 なぜなら、この二択問題は答えが導きやすい。タイトルにあるように、意…

平易は平易?

平易とは簡単という意味の単語だが、この前、今話題の落合陽一さんの本の冒頭部分を読んで思ったことがある。 落合さんは基本的に英語で文献などを書いているため、日本語で文章を書くのは不慣れだそうだ。だから、なるべく平易な言葉で分かりやすいように書…

音痴必見!音痴が恥ずかしくなくなる術!

私は小さい頃から音痴で、音が低いのか高いのか、リズムが合っているのかどうかよく分からない。 だから学生時代もカラオケはほとんど行かなかった。ただ社会人になると付き合いで歌わなければならない状況も出て来るので、練習している。 たまに行くダーツ…

本を読むメリット

私は読書が嫌いだ。正確に言えば、読書が嫌いだったと言った方が正しい。ただ正直なところ、今も本の虫というくらい本が好きなわけではないが、まあ読んだ方がいいだろうと判断してなるべく読書をするように心がけているわけだ。 といっても、たくさん読めて…

自己啓発本がなくならないのはなぜ?

私はなんとなく、テンションが上がるので、自己啓発本を読むのが好きなのですが、ある時考えました。 なぜ自己啓発本はなくならず、続々と出版されるのかと。 例えばもし、それを読むだけで仕事がみんなできるようになる営業の決定版の本が出れば、それ以降…

テニスあるある

本日はテニスやっている人にしか分からないあるあるを言っていこうと思います。 1.今のなし! 対人のストローク練習などで、汎用されるワード。次の人に交代するタイミングとして2球とか3球ボールを使ったら交代というルールが一般的である。秘技、今のなし…

こんなこと言いたくないんだけどさあ!

こんなこと言いたくないんだけどさあ!の後に続く言葉は、ネガティブなこと、例えば指摘や、悪口だと思います。 ただ、思うのが、言いたくないなら言うな!と! 言いたいから言うんでしょ!本当に言いたくないことを言うでしょうか?いや、言わないですよね…

死ぬことは怖いこと?

人間は知らないことに対して恐怖を感じます。 幽霊がもし、科学的に証明されてて、シャーマンキングのように幽霊と話すことができたら怖いでしょうか? 幽霊はいるかどうかも分からなくて、遭遇したらどうなるかも分からないから恐怖の対象なんです。 それと…

ダジャレなぞなぞ

今回もダジャレに関することで大変恐縮なのですが、私が考案したダジャレなぞなぞについてお話ししたいと思います。 その前に一言断っておきます。ダジャレダジャレ言っている私ですが、基本的にダジャレはあまり面白いとは思いません。面白いと思ったのは、…

他人の芝生は青く見える

大人になると、子供っていいよな、無邪気でと思うことがあります。 でも、子供のころはずっと早く大人になりたいと思っていました。 もっというと、保育園の時は小学生に、小学生は中学生に、中学生は高校生に、高校生は大学生に、大学生は社会人に、社会人…

店員にガツンと言ったる!

お店に入った時など、頼んだ物が出てくるのが遅かったりして少しイライラすることがあるかもしれません。 今回は複数人でいた時のこの場合の対処法についてお話ししたいと思います。 複数人でお店に入って、クレーム言ってしまうと、その場の空気が少し壊れ…

ダジャレ実在しない説!

昨日は、早口言葉は言いづらさを追求するために作られた言葉で、実在しないことを書いた。 今日は同様に、同じような言葉を繰り返すために作られたダジャレも実在しないことを証明していきたい。 まずダジャレの代表格、布団がふっとんだ。 吹っ飛ぶという表…